
56: 2016/08/31(水) 09:16:18.74
米ローリングストーン誌
「ロック史に残るオープニングアクト TOP10」
(→が前座です)
「ロック史に残るオープニングアクト TOP10」
(→が前座です)
10. David Bowie
→Nine Inch Nails (1995)
9. The Rolling Stones
→Stevie Wonder (1972)
8. Aerosmith
→Guns N’ Roses (1988)
7. Motley Crue
→Guns N’ Roses (1987)
6. Red Hot Chili Peppers
→Pearl Jam/Smashing Pumpkins (1991)
5. The Rolling Stones
→Prince (1981)
4. Mott the Hoople
→Queen (1974)
3. Vanilla Fudge
→Led Zeppelin (1968)
2. The Who
→The Clash (1982)
1. The Monkees
→Jimi Hendrix (1967)
105: 2016/08/31(水) 10:06:33.42
>>56
72年のスティービーワンダーはもう売れっ子だった
57: 2016/08/31(水) 09:19:51.88
Babymetalはメタルじゃないよ
オルタナバンド
オルタナバンド
149: 2016/08/31(水) 10:30:24.69
>>57
なわけねー
だったらベビーオルタナだろ
なわけねー
だったらベビーオルタナだろ
58: 2016/08/31(水) 09:20:55.13
BABYMETALはメタルじゃないよ
BABYMETALっていう新ジャンル
BABYMETALっていう新ジャンル
62: 2016/08/31(水) 09:25:47.69
>>58
ラーメン二郎みたいだな
ラーメン二郎みたいだな
101: 2016/08/31(水) 10:05:34.26
ウェンブリー超満員にしたベビーメタルが前座w
世界珍記録だわw
世界珍記録だわw
159: 2016/08/31(水) 10:36:59.62
>>123
ベビメタって前座なのかね?
一応スペシャルゲストって名にして気を使ってるようには見えるが
前座をスペシャルゲストって呼ぶアーチストは過去にいた?
ベビメタって前座なのかね?
一応スペシャルゲストって名にして気を使ってるようには見えるが
前座をスペシャルゲストって呼ぶアーチストは過去にいた?
170: 2016/08/31(水) 10:49:50.72
>>159
レッチリの場合大物連中も名目はスペシャル・ゲストだけどやる事はオープニング・アクト
レッチリの場合大物連中も名目はスペシャル・ゲストだけどやる事はオープニング・アクト
177: 2016/08/31(水) 10:58:47.89
>>170
ベビメタがその中に入るってw
ギャグかと思うほど現実味ないねー
ベビメタがその中に入るってw
ギャグかと思うほど現実味ないねー
152: 2016/08/31(水) 10:31:57.01
レッチリのサポートアクトって超大物でもやるぞ
ノエル・ギャラガー ブルーノ・マーズ マイ・ケミカル・ロマンス カサビアン
ジェームス・ブラウンもやったことある
ノエル・ギャラガー ブルーノ・マーズ マイ・ケミカル・ロマンス カサビアン
ジェームス・ブラウンもやったことある
155: 2016/08/31(水) 10:34:26.09
あとベビメタ好きで有名なDie Antwoordもやってるね
172: 2016/08/31(水) 10:51:02.80
>>155
えっ好きなの!?驚きだわ日本好きなのは知ってたけど
えっ好きなの!?驚きだわ日本好きなのは知ってたけど
176: 2016/08/31(水) 10:58:24.68
>>155
Die Antwoord feat Flea – Fatty Boom Boom
197: 2016/08/31(水) 11:17:11.55
>>176
わろたwww
わろたwww
163: 2016/08/31(水) 10:40:41.67
ミューズ フー・ファイターズ スヌープ・ドッグもやってるな
ズッ友ではパパ・ローチ キリング・ジョーク
ズッ友ではパパ・ローチ キリング・ジョーク
一緒にツアー回れるのは光栄な事だよな
ステージも見て勉強できるしアリーナツアー経験出来るし言う事無し
190: 2016/08/31(水) 11:11:24.71
基本前座なのだろうけれど、レッチリステージの途中でこないだのロブとのコラボみたいなのあるんじゃね?
レッチリがただ前座のためだけで呼ぶなんて、そんなつまらないことしないと思うんだが
レッチリがただ前座のためだけで呼ぶなんて、そんなつまらないことしないと思うんだが
199: 2016/08/31(水) 11:30:11.38
>>190
Die Antwoord x Flea (RHCP) x Mx Master Mike (Beastie Boys)
Die Antwoord x Flea (RHCP) x Mx Master Mike (Beastie Boys)
フリーが踊りながら弾くかもよ
201: 2016/08/31(水) 11:33:02.57
>>190
もしレッチリが一緒に演りたがる曲があるとしたら、なんだろな?
ヘビーファンクな感じにもできそうだからギミチョコかな
もしレッチリが一緒に演りたがる曲があるとしたら、なんだろな?
ヘビーファンクな感じにもできそうだからギミチョコかな
202: 2016/08/31(水) 11:36:43.77
なんか絡んで欲しいよね
最近やってんのか知らんけどアンダーザブリッジのコーラス三人が歌うの見たい
最近やってんのか知らんけどアンダーザブリッジのコーラス三人が歌うの見たい
208: 2016/08/31(水) 11:48:00.55
>>202
神バンソロの時三人も入ってくる流れで、飛び入り、スラップ入れられるような感じの砕けたYAVAでいーんじゃねー
神バンソロの時三人も入ってくる流れで、飛び入り、スラップ入れられるような感じの砕けたYAVAでいーんじゃねー
205: 2016/08/31(水) 11:44:08.02
基本的にオープニングなんだろーけど
ベビメタを呼んで絡まないなんてもったいないことをするはずがない
自分たちのショーに華を添えるつもりだろーし、それが「スペシャル ゲスト」の意味だろ
フェスのセトリ程度の前座 + レッチリのショーに登場して一緒に数曲
こんな感じじゃね?
ベビメタを呼んで絡まないなんてもったいないことをするはずがない
自分たちのショーに華を添えるつもりだろーし、それが「スペシャル ゲスト」の意味だろ
フェスのセトリ程度の前座 + レッチリのショーに登場して一緒に数曲
こんな感じじゃね?
219: 2016/08/31(水) 12:05:17.20
レッチリはおねだり大作戦のコラボがベスト
パパ大好きとかあのへん歌詞かえてやればいいよ
パパ大好きとかあのへん歌詞かえてやればいいよ
引用元:
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/babymetal/1472595643/
最近のコメント