
少年ナイフが8月20日にテレビ東京系で放送されるバラエティー番組『YOUは何しに日本へ?』内で紹介されることがわかった。
バナナマンがMCを務める同番組は、日本の空港に居合わせた外国人に「YOUは何しに日本へ?」と問いかけ、密着取材を敢行する番組。国内外で活動し、3月に最新ライブアルバム『アライヴ! 異次元への飛翔』をリリースした少年ナイフがどのような形で登場するのか、放送を待とう。
8/13(月) 20:40配信 CINRA.NET
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00013889-cinranet-musi
まだ活動してたのか
あースレタイ見てそれと混同してたわ
あと関係ないが、ボクとナイフとかいうFLASHアニメ思い出したわ
何とかマッシュルーム
一人除いてカートコバーンが生きてた頃やってた人とはメンバーが変わってるのか
それはチボマット
少年ナイフの別名義はラモーンズカバーの大阪ラモーンズ
よく混同される東京少年は今をときめくLGBTのハシリのバンド
で、ビースティーのグランドロイヤルと契約してたのはこれもよく混同されるチボマット
まだタワレコもHMVもWAVEも影響力があった90年代のお話
>>32
ピチカートのOVERDOSEだったり、コーネリアスの6996だったり、リセットメレンデスのグリグリだったり、
レディへのベンズだったり、ベックのオディレイだったりするあの時代か
リセットメレンデスとかデズリーとかあの頃のポップR&Bの人ら今何してんだろうか?
テレンストレントダービーとかいう人もいたよな
ダーティーの時のサンプラザで観たよ
それしか知らなかったんだろうなと今にしたら思うw
まぁでもカートコバーンはヴァセリンズみたいなヘロヘロローファイなんだけどポップって
インディバンド好きだったから少年ナイフ好きでも別に違和感はないけど
わかる
スーパージャンキーモンキーとかも
ルーツにまで遡っていろいろ聞いてたワイ氏
「カート・コバーンが持ち上げたりツアーのオープニングに起用するんから何かあるんだろう」と思って
少年ナイフにも手を延ばすが>>52のようにピンとこず
「OLをやりながらインディーズで音楽をやってる態度に共感したんだろう」と勝手に納得して
そっと買ったアルバム速攻で売った
ウルフルズの大阪ストラットに負けてないw
俺が知ったのはカートコバーンからではなかった
誰かは忘れたがその前に誰かが少年ナイフの名前をあげてた気がする
ソニックユースの誰かだったかワイルドハーツのジンジャーだったかな
確かソニックユースの前座で少年ナイフが出てるの見てカートがファンになったんじゃなかったっけ?
=カートが最後に聞いてた音楽が少年ナイフだった、というアメリカで広がってた噂があった
関西インディーズが面白かった頃か
NIRVANAの前座にボアダムスが起用されてたこともあったな
で同じくボアダムス聴いてみたんだが全然理解出来なくて、当時ボアダムスのメンバーはNIRVANAをそんな好きじゃないとか言ってて偉そうにどの口が言ってんだと思ってたわ
で去年ぐらいに聴くもん無くて改めてボアダムス聴いてみたらぶっ飛んだわ
そりゃNIRVANAをそんな好きじゃないのも納得がいく、同じ文脈で語るようなバンドじゃないと悟ったわ
きまってちょっとB52sの風味がどこかにあるように感じる
このバンドも『Burning Farm』とか聴くと、ギターやコーラスが
それっぽい パフィーも前座やらされてたしアメリカ人には
洋楽で言うとその辺と同じ枠と認識されてるっぽい
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1534165684/
最近のコメント